日本語
ENGLISH
中文繁体字
中文簡体字
한국어
Français
7:00〜17:00
境内のご案内
当社のご神域には、御本殿にお鎮まりになる4柱の神様のほか、霊験あらたかな神様が摂社・末社として合わせて62社お祀りされています。その中でも、とりわけ境内南側には若宮様がご鎮座され、その周辺は昔、参詣に訪れた人々が様々な思いを胸に、神めぐりをした場所として伝えられております。この辺りは、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が、若宮様を中心にお鎮まりになられております。ご参詣の皆様にも、ぜひこの若宮十五社を巡拝していただき、人の一生をたどりながら、自身の生涯の安泰を心を込めてご祈願ください。日本で唯一ご夫婦の大国様をお祀りした夫婦大国社は、古く平安時代に出雲大社のご神霊をお迎えして2体のご神像を彫刻したことに始まります。以来900年間、霊験もあらたかにお鎮まりになり、良縁・夫婦円満を願って叶えられぬことなしと参拝大いに賑わってまいりました。このように各お社には、それぞれにご由緒があり、素晴らしいご神徳を拝することができるのです。 どうか一人でも多くの方がこの十五社のお社とご縁を結ばれ、神々様のご神徳によって幸多き素晴らしい人生を歩まれますことを祈念し、「若宮十五社めぐり」のご案内をいたします。
1. 若宮十五社めぐりご希望の方は、夫婦大国社で受付をお済ませください。玉串札をお渡しします。(受付時間 9時~15時)
2. ご参拝に先立ち、夫婦大国社向側の手水所にて手と口をお清めください。
3. 各神社や遥拝所に玉串札を納め、心を込めてご祈願ください。
4. 最後の納所である夫婦大国社ではそれぞれのご祈願にあわせ、十五社満願の奉告をなさってください。
5. すべてのお参りを済まされましたら、授与所にて御朱印とおしるしをお渡しいたします。
御祭神
天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)様
御例祭
12/17
御神徳
正しい知恵をお授けくださる神様
少彦名命(すくなひこなのみこと)様
11/25
子孫の繁栄
子供の無事成長をお守りくださる神様
8/29
延命長寿をお守りくださる神様
金山彦神(かなやまひこのかみ)様
金運のご守護くださる神様
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)様
おいなり様とご同神で衣食住をご守護くださる神様
一言主神(ひとことぬしのかみ)様
心願成就の神様一言(一つの祈願)を願えば叶えてくださるという
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)様伊弉冉尊(いざなみのみこと)様神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)様
4/3
正しい勇気と力をお授けくださる神様
蛭子神(ひるこのかみ)様(えびす神様)
1/10
商売繁盛、交渉成立をお守りくださる神様
春日皇大神(かすがすめおおかみ)様
ひらめきの神様
市杵島姫命(いちきしまひめみこと)様
7/7
諸芸発達をお守りくださる、七福神の弁天様とも伝えられる神様で天河弁財天と伝えられています
五十猛命(いたけるのみこと)様大屋津姫命(おおやつひめのみこと)様抓津姫命(つまつひめのみこと)様
9/15
万物の生気、命の根源をお守りくださる神様
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおかみ)様(内宮)豊受大御神(とようけのおおみかみ)様(外宮)
天地の恵みに感謝する所
天児屋根命(あめのこやねのみこと)様比売神(ひめがみ)様
延命長寿の神様
金龍大神(きんりゅうおおかみ)様
8/25
開運財運をお守りくださる神様。後醍醐天皇ゆかりのお宮
大国主命(おおくにぬしのみこと)様須勢理姫命( すせりひめのみこと)様
11/16
夫婦円満、良縁、福運守護の神様
春日大社では以下のことを禁止しています