いのちと心の講座166
令和5年 おん祭への招待
絵解き『春日若宮御祭図屏風』 江戸時代のお渡り式
令和5年12月9日(土) 午後1時半~(受付:午後1時~)
先ごろ凸版印刷(現・TOPPAN)から奉納された江戸時代におん祭を描いた豪華絢爛な屏風として知られる『春日若宮御祭図屛風』を絵解きしながら、江戸時代のお渡り式についてみてゆきます。
講 師
奈良民俗文化研究所
代表 鹿谷 勲 先生
奈良市文化財課
岩坂 七雄 先生
奈良新聞社特別編集委員
武智 功 先生
春日大社 荒井清志・黒川雄太
その他詳細はこちら
※なお、本講座はおん祭解説書がテキストになります。
参加費とは別に 解説書代1000円 が必要です。予めご了承ください。