日本語
ENGLISH
中文繁体字
中文簡体字
한국어
Français
7:00〜17:00
年中行事
10月9日
10時
重陽節供祭(ちょうようのせっくさい)・献香之儀(けんこうのぎ)
※献香之儀は参拝所より拝観可重陽節供祭は菊の節供ともいわれ、康和3年(1101年)に始まると伝えられています。 古式の神饌を献じ天下国家の安泰と万物の幸福を祈ります。 引き続き香道志野流家元奉仕による献香があります。午後、境内で「聞香の会」が開かれます。場所:本殿・幣殿
●五節供1月7日…御祈祷始式(人日[じんじつ])4月3日…上巳節供祭5月5日…菖蒲祭(端午節供)8月7日…七夕節供祭10月9日…重陽節供祭
めでたい日ですので、参拝してご祈祷等をお受けになる吉日でもあります。