-
令和7年7月6日〔日〕第73回 写生会・清書会開催について◎重要文化財の建物、天然記念物の鹿など世界遺産に登録された春日の森で、みなさんでゆっくり絵を描いて過ごし、楽しい1日にしてください。下記要項をご覧ください。 写生会要項 &nbs...
-
令和7年6月27日〔金〕【参加募集】7/2(水)841年伐採禁止の法令が出された神威を現わす神山「御蓋山(三笠山)」と「春...帝塚山大学・(公財)奈良市生涯学習財団共催講座7/2(水)841年伐採禁止の法令が出された神威を現わす神山「御蓋山(三笠山)」と「春日山」の原生林<世界遺産・特別天然記念物>概要 :神道の信仰の大き...
-
令和7年6月6日〔金〕【参加募集】6月30日(月)<大祓詞を唱える会-夏越大祓式->【学びの会】
-
令和7年5月31日〔土〕藤まもり授与終了のお知らせ本日5月31日(土)をもちまして、本年の「藤まもり」の授与を終了いたしました。
-
令和7年5月30日〔金〕【参加募集】6月7日(土) 庭つくりの楽しみ-萬葉植物園内の作庭から【学びの会】
-
令和7年5月30日〔金〕藤まもり授与について本年の「藤まもり」の授与は、明日5月31日(土)で終了となります。ご参拝の折にどうぞお受けくさい。
-
令和7年5月21日〔水〕令和7年御巫修行上級課程開催のお知らせ(初級課程修了者対象)下記の日程にて春日大社御巫修行上級課程の開催を予定しております。A日程 7月12日(土)~13日(日)B日程 7月26日(土)~27日(日)資格:18歳以上の女性で初級課程修了者申込方法:初級コース...
-
令和7年5月13日〔火〕萬葉植物園 『 神庭 』一般公開について萬葉植物園内の藤霞殿の南側に『神庭(しんてい)』が完成いたしました。「春日宮曼荼羅(かすがみやまんだら)」の世界を枯山水で表現したいと、花山院宮司が作庭図を描き、京都芸術大学名誉教授尼﨑博正先生が監...
-
令和7年5月12日〔月〕萬葉植物園 開花情報エゴノキ(萬葉名ちさ)、トチノキ(萬葉名つるばみ)やテイカカズラ(萬葉名つた)などが咲いてきました。ぜひご散策ください。
-
令和7年5月9日〔金〕フジの開花情報 萬葉植物園(令和7年)本年のフジの開花は終了いたしました。園内ではツツジ、アヤメ、カキツバタなども咲いております。赤く色づいた実(翼果)がなる青モミジなど、新緑のあふれる園内をどうぞごゆっくりご散策ください。

萬葉植物園
Manyou Botanical Garden