春日大社国宝殿 特別展「究極の国宝 大鎧展~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~ 開催」について

春日大社国宝殿では、令和7年7月5日(土)~9月7日(日)を会期として、

特別展「究極の国宝 大鎧展~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~」を開催します。

 

“現存甲冑の双璧”とも称される、春日大社の国宝《赤糸威大鎧(竹虎雀飾)》と、

櫛引八幡宮(青森県八戸市)の国宝《赤糸威大鎧(菊一文字)》を、史上初めて並列で展示。

また、国宝に指定された甲冑類の半数が一堂に会する、これまでに無い大規模な展覧会です。

 

内容は、こちらのプレスリリースをご覧ください。

「究極の国宝 大鎧展」プレスリリース

 

詳細は、改めて発表いたします。

【11月17日】花山院宮司講演会のお知らせ <大阪・中之島会館>

「春日文化の杜」講座2024 【春日に伝わる藤原氏の信仰のかたち】

日時 :11月17日(日)13時30分~15時

講師 :花山院宮司

会場 :中之島会館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワーウエスト4階)

受講料:500円

主催 :春日大社、朝日新聞社、朝日カルチャーセンター

協賛 :アサヒグループホールディングス、中外製薬

※お申し込み・お問い合わせは、下記の朝日カルチャーセンターのホームページよりお願いいたします。

https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7468126

令和6年度秋・冬 ⑧燈籠めぐりと大宮・若宮御本殿参拝(神職や御巫等の案内付)

境内には石燈籠約2,000基、釣燈籠約1,000基の合計約3,000基の燈籠があります。これらの燈籠は神様に清らかな火を献じるため、信仰のしるしとして奉納されたものです。その数多くある燈籠の中で、代表的な燈籠があります。①祓戸型燈籠②臥鹿型燈籠③西屋型燈籠④雲朴型燈籠⑤柚木型燈籠⑥御間型燈籠⑦徳川頼宣燈籠 これらの美しい燈籠を拝観、朱色も鮮やかな春日若宮、御本社(大宮)に参拝いただきます。

【開催日】令和6年10月3日(木)、12日(土)、20日(日)、11月7日(木)、17日(日)、24日(日)、令和7年1月17日(金)、24日(金)、27日(月)、

2月3日(月)、12日(水)、26日(水)、3月5日(水)、17日(月)、30日(日)

【開始時間】10:00(1日1回実施)
【所要時間】約100分
【順 路】二之鳥居前~①②③④⑤の燈籠~春日若宮~⑥⑦の燈籠~南門~東回廊~御蓋山浮雲峰遥拝所~中門(御本殿)~藤波之屋~南門
【参加費】2,500円/名 小学生以上同一料金  ※燈籠の絵葉書付き

【最少催行人員】5名

 

       ⑦徳川頼宣石燈籠

 

御間型灯籠

       ⑥御間型燈籠

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.092-262-6535

 

 

令和6年度秋・冬 ⑦幻想的な節分万燈籠を体験(神職や御巫等の案内付)

境内には石燈籠約2,000基、釣燈籠約1,000基の合計約3,000基の燈籠があり、節分には万燈籠として浄火が灯されます。古く室町時代や江戸時代に、奈良町の住人が春日参道で雨乞い祈祷として万燈籠を行なっていました。浄火を献じて神様に様々な祈願をすることが万燈籠の起源です。朱塗りの社殿は浄闇に浮かび、幻想的な雰囲気の中、朱色も鮮やかな春日若宮に参拝、その後、御本殿(大宮)に特別参拝いただきます。

【開催日】令和7年2月2日(日)

【開始時間】19:30(1日1回実施)
【所要時間】約70分
【順 路】二之鳥居前~春日若宮~南門~東回廊~中門(御本殿)~南門
【参加費】2,500円/名 小学生以上同一料金  ※福豆付

【最少催行人員】5名

 

 

        中門(御本社)

        廻廊の釣燈籠

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.092-262-6535

 

 

令和6年度秋・冬 ⑥夜間参拝と回廊釣燈籠への献灯体験(神職や御巫等の案内付)

朱色も鮮やかな春日若宮に参拝。その後、閉門後の御本社回廊の釣燈籠に献灯し御本社(大宮)に特別参拝いただきます。

【開催日】令和7年1月14日(火)、18日(土)、24日(金)、30日(木)、2月5日(水)、16日(土)、22日(土)、27日(木)、

3月2日(日)、16日(日)、19日(水)、30日(日)

【開始時間】1月17:00 2月17:30 3月18:00(各日1日1回実施)

【所要時間】約70分

【順 路】二之鳥居前~春日若宮~南門~回廊の釣燈籠に献灯~中門(御本社)~南門
【参加費】2,500円/名 小学生以上同一料金

【最少催行人員】10名

 

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■東武トップツアーズ
TEL.03-5843-9600

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.092-262-6535

 

 

令和6年度秋・冬 ⑤神職が導く【祓への体験】

朱色も鮮やかな春日若宮と御本殿(大宮)を特別参拝。その後、罪穢れを祓う祝詞「大祓詞」を神職の先導で奉唱し、引き続き「大祓詞」を要約した

「最要祓」という祝詞の書写を体験いただきます。
【開催日】令和6年10月10日(木)、25日(金)、11月8日(金)、24日(日)、令和7年2月8日(土)、22日(土)、3月4日(火)、30日(日)
【開始時間】13:00(1日1回実施)
【所要時間】約150分
【順 路】二之鳥居前~春日若宮~南門~東廻廊~中門(御本殿)~大祓詞を奉唱、祝詞の説明、最要祓を書写・奉納
【参加費】3,000円/名 小学生以上同一料金

【最少催行人員】5名

 

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.092-262-6535

 

 

令和6年度秋・冬 ④御朱印めぐり(神職や御巫等の案内付)

朱色も鮮やかな春日若宮、夫婦円満・縁結びの夫婦大国社、金運財運の金龍神社、御本殿(大宮)を特別参拝後、これら4社の御朱印が押された朱印帳が授与されます。

【開催日】令和6年10月7日(月)、20日(日)、30日(水)、11月6日(火)、17日(日)、28日(木)、令和7年1月16日(木)、22日(水)、30日(木)、

月7日(金)、16日(日)、24日(月)、3月3日(月)、21日(金)、28日(金)

 

【開始時間】14:30(1日1回実施)

【所要時間】約120分

【順 路】二之鳥居前~春日若宮~夫婦大国社~金龍神社~南門~東廻廊~中門(御本殿)~南門
【参加費】5,000円/名 小学生以上同一料金 ※4社御朱印入り朱印帳授与

【最少催行人員】5名

 

                   

                       イメージです

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.0570-055-156

 

 

令和6年度秋・冬 ③春日五大龍神めぐりと大宮・若宮御本殿参拝(神職や御巫等の案内付)

龍は天へ昇り、黒雲を造り、雷鳴を轟かせ、雨を降らせて、万物の命を潤し育みます。能楽の代表的な『春日龍神』は、室町時代初期に能を大成した世阿弥が創作したほどで、春日の龍神信仰を物語ります。春日龍神は人々の命を護る絶大な信仰として、多くの方々へ普く御加護を授けて参りました。更には、人々の運気を押し上げ、全てにおいて発展させる御力を発揮されます。今も龍神の霊力の湧き出づる境内各所をめぐり、皆様の人生の幸運を招く御力を授かっていただきます。併せて若宮社や御本殿(大宮)を参拝いただきます。
【開催日】令和6年10月5日(土)、13日(日)、24日(木)、28日(月)、11月4日(月)、16日(土)、20日(水)、25日(月)、

令和7年1月15日(水)、26日(日)、31日(金)、2月9日(日)、14日(金)、18日(火)、28日(金)、3月2日(日)、7日(金)、22日(土)、29日(土) 

【開始時間】10:00(1日1回実施)
【所要時間】約120分
【順 路】二之鳥居前~金龍神社~龍王珠石~春日若宮~鳴雷神社(香山龍王社)・本宮神社遥拝所から参拝~南門~東回廊~御蓋山浮雲峰遥拝所~

中門(御本殿)~八雷神社・後殿御門から参拝~藤浪之屋~慶賀門~龍王社

【参加費】3,000円/名 小学生以上同一料金 ※祈願札と春日五大龍神めぐりの御朱印授与

【最少催行人員】5名

 

春日五大龍神めぐり境内図

 

【お取り扱い一覧はこちらから】

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■東武トップツアーズ
TEL.03-5843-9600

 

■日本旅行(店頭にてお申込みください)
[東京発]TEL.0570-200-001
[福岡発]TEL.0570-055-156