-
令和7年10月31日〔金〕萬葉植物園 開花情報 (令和7年10月30日現在)現在、下記(写真順)の花が咲いています。リンドウ、ホトトギス、タデアイ、ツワブキ、キイジョウロウホトトギスなどヨメナやノコンギクなども咲いています。園内の紅葉は、場所によりやや色づいている木がでてき...
-
令和7年10月18日〔土〕萬葉植物園「東門 」秋の開門期間のお知らせ当園「東門(春日大社駐車場側出入口)」を下記期間の土日祝のみ、開門いたします。令和7年10月18日(土)~11月30日(日)の土日祝※平日は正門のみの開門になりますのでお気をつけください季節の良い時...
-
令和7年9月21日〔日〕萬葉植物園 開花情報現在、下記植物(画像は紹介順)の花などがご覧いただけます。ヒガンバナが咲いてきました。ニラ、ワタ(花と実)、シオン、ケイトウ、フジバカマ、コナギ、ミズアオイ、ツユクサ、ギボウシ。古代米は赤米、黒米な...
-
令和7年9月12日〔金〕萬葉植物園 開花情報現在、下記植物(画像は紹介順)の花などがご覧いただけます。シオン、フジバカマが咲き始め、ナンバンギセル、ヤマハギなどが順次開花しています。古代米のイネの花が咲きました。赤米、黒米など複数の種類が植わ...
-
令和7年8月16日〔土〕令和8年 正月臨時男子助勤者募集について
-
令和7年7月28日〔月〕萬葉植物園 開花情報現在、下記植物(画像は紹介順)の花などがご覧いただけます。オニユリ(咲き終わり)、ワタ・ケイトウ・ヒオウギ(咲き始め)、カワラナデシコ・キキョウ(見頃)、ナツメの実が多くなりました。 猛暑日が...
-
令和7年5月30日〔金〕【参加募集】6月7日(土) 庭つくりの楽しみ-萬葉植物園内の作庭から【学びの会】
-
令和7年5月13日〔火〕萬葉植物園 『 神庭 』一般公開について萬葉植物園内の藤霞殿の南側に『神庭(しんてい)』が完成いたしました。「春日宮曼荼羅(かすがみやまんだら)」の世界を枯山水で表現したいと、花山院宮司が作庭図を描き、京都芸術大学名誉教授尼﨑博正先生が監...
-
令和7年5月12日〔月〕萬葉植物園 開花情報エゴノキ(萬葉名ちさ)、トチノキ(萬葉名つるばみ)やテイカカズラ(萬葉名つた)などが咲いてきました。ぜひご散策ください。
-
令和7年5月9日〔金〕フジの開花情報 萬葉植物園(令和7年)本年のフジの開花は終了いたしました。園内ではツツジ、アヤメ、カキツバタなども咲いております。赤く色づいた実(翼果)がなる青モミジなど、新緑のあふれる園内をどうぞごゆっくりご散策ください。
TOPPAGE(English)
HOME



