神事・行事
Events

③奉祝万燈籠と朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝(終了いたしております)

春日若宮正遷宮を奉祝し、二之鳥居から春日若宮、御間道、御本社回廊内にある燈籠に浄火が灯されます。古く室町時代や江戸時代に、奈良町の住人が春日参道で雨乞い祈祷として万燈籠を行なっていました。浄火を献じて神様に様々な祈願をすることが万燈籠の起源です。朱塗りの社殿が浄闇に浮かびあがり、幻想的な雰囲気の中、20年に一度のご修繕を終え、朱色も鮮やかによみがえった春日若宮に参拝、その後御本殿(大宮)に参拝いただけます。
【開催日】令和4年11月5・12・19・26日の各土曜日

【開始時間】17:30(1日1回実施)
【所要時間】約70分
【順 路】二之鳥居前~春日若宮~御間道~回廊~中門(御本殿)~南門
【参加費】2,000円/名 小学生以上同一料金  ※特別記念品・燈籠の絵葉書付

【最少催行人員】5名